棒相撲東京クラブについて


ニュースポーツ「棒相撲」とは、日本発のボディワーク「刀禅」の稽古方法から派生し、刀禅の創始者である小用茂夫先生公認のスポーツ競技です。
「棒相撲」は、対戦相手と棒の両端を互いに持ち崩し合い、棒を操り陣地から出す競技で、特に視覚に頼る必要が無く、棒から伝わる力の流れを把握し相手の弱い部分を攻め、自らの弱い部分を攻められないよう身体をコントロールして戦う競技です。シンプルなルールの中に、崩しの原理や奥深い攻防が内包されており、安全かつ誰もが楽しめる様に競技化したものです。

小用先生からは、競技化し広めていくなら「棒相撲」という名称はいかが?とのお言葉をいただき、許可を得て会長 武田健志先生が作り上げた競技です。棒が一本あれば、誰とでも仲良くなれるこの世界初の競技!
ぜひ一緒に楽しみましょう!


2025年8月10日に武田先生より棒相撲東京クラブに認定して頂きました。

  • 第二回棒相撲道選手権大会

  • 棒相撲稽古中

  • 軽量級優勝記念

  • 白熱の無差別級

  • 頼もしい先生方

世田谷区の広報に載りました

稽古は以下の日程の中で時間をとっています。
参加ご希望の方は下記の「お問い合わせ」よりご連絡お願いいたします。

〇月曜日
世田谷区施設
19:00〜21:00

〇火曜日
武蔵小杉(時期による)
  9:30~10:30
11:00〜12:00

〇水曜日
世田谷区施設
19:00〜21:00